"Really"がうまく言えない

セルフラーニング英会話

実際の生活上で使えるフレーズや発音、個人練習の方法やコツなどを紹介

「了解」「わかったよ」「そのとおりだね」「いいね!」英語で言うには?

f:id:yuichironagai:20170415172123j:plain

今回は、会話の中でよく使われる「了解」「わかったよ」「そうだね」というような相槌をいくつか紹介していこうと思います。いつも"Okay"や"Fine"とばかり言ってても変化に乏しくてつまらないですよね。

"Got it"/"Gotcha (Got you)
これは "Okay" と同じ意味です。文頭には主語の "I" が隠れていますが、これは言っても言わなくても大丈夫です。「了解〜」というニュアンスで、友達同士などカジュアルなシチュエーションで使うことがほとんどですね。発音ですが、"Got it" は、あえてカタカナ発音にするのであれば、「ガーレッ」に近いですね。Weblioでも聴いてみてください。 "Gotcha" は、「ガッチャ」となります。どちらもカジュアルな表現ですね。

"Alright" (※正しくは "all right")
これも「了解」という意味でよく使いますね。日本語の「オーライ」がまさにこれですが、本来は "all right" とスペルするのでずが、日常のカジュアルな状況で "alright" とくっつけて書いたり言ったりするのが定着していったようです。 

"Sounds good (to me)"
これは正確には "That sounds good to me" となりますが、言われたことを受けて賛同を示すときに言う言葉ですね。よく"That"を省略して言われます。見た目的に良いという意味では、"Looks good (to me)" と言いますが、この場合でも文頭の"That"を略すことが多いです。※文章では略さないで書きます。

"Understood"
これも「了解」「わかったよ」という意味ですね。ちなみに、これは過去形ではなく、"What you just said(あなたが今言ったこと) is understood" という受け身の文章の最後の部分を抜き出して短縮した形ですね。たとえば、"Do you understand?" と訊かれて、"I understand" とか "Understood" と答える際にも使います。

"Point taken"
あまり馴染みがないイディオムかもしれませんが、「了解」「そのとおりだね」「ごもっとも」と言うときに使う表現です。"Your point(あなたの主旨)is taken." ということですね。「はいはい、それ以上言われなくてもわかってるから!」という状況でも使えますね。

"Right
これは結構多投する相槌で、「うん」「そうだね」と短く肯定を示す言葉で、相手が話してるときに次を促す際に入れる合いの手としても活躍する便利な単語です。聞くのがメインの会話の場合は、「ちゃんと聞いてますよ」という顔をしてひたすら "Right" って言っていれば会話が進んで行くでしょう(笑)

"I see what you say
ちょっと長いですが、「言ってることわかるよ」「もっともだね」「そうだよね」という相槌です。見たままの意味だと思いますが、同じことを何度も繰り返す際は余計に少しバリエーションがあると良いと思うので、こういう言い方も覚えておくと便利です。

"Definitely
ちょっと発音が難しいのでぜひ weblio で発音を繰り返し聴きながら練習して欲しいと思いますが、非常に便利な単語です。強い同意である「まさにそのとおりだね」「ホントそう思う」みたいな時によく使います。同じ意味で "Totally" と言う人もたくさんいますが、"Definitely" の方がより一般的ですかね。あとは、同じ意味で "Absolutely" と言うこともできます。

さて、今回はいろんな同意や相槌を紹介しましたが、もちろん他にもまだまだありますし、人によって何をどういう頻度で使うかは結構な個人差がありますし、地域・国の差なんかもあったりしますが、日本人はそういう細かいことにはあまり気にせず、すべて使っていけばOKです(笑)