"Really"がうまく言えない

セルフラーニング英会話

実際の生活上で使えるフレーズや発音、個人練習の方法やコツなどを紹介

英会話学校に通うことで見落としがちな3つのこと

f:id:yuichironagai:20170415150503j:plain

最初に書いておくと、別に英会話学校の存在自体を否定しているわけではありません。英会話学校に行く目的も人それぞれだと思いますし、必ずしもみんなが英会話を上達させるためだけに通っているわけではないと思います。

そもそもその空間が好きだったり、一緒に学んでいる人たちとの交流やネットワークづくり、気分転換やその他諸々、英会話を上達させることなんて二の次という人たちもいくらでもいると思います。なので、上達しないのなら意味がない、とはもちろん言えないという前提があります。

その前提をふまえた上で、あえて英会話スキルを上達させるという目的に絞って今回は書きます。英会話学校に通うことの落とし穴というか、意外と気づかれていないデメリットについてですね。

1. 勉強している気になってしまう

これはもしかしたら最重要ポイントかもしれません。

特に、社会人で仕事をしながら英会話学校に通っているという人たちの多くは、かなりがんばってその時間を捻出していると思うんですね。仕事を早く切り上げて、宿題もなんとかやって、足繁く通うわけです。お金だけでなく、時間という意味でも結構な投資だと思うんです。

当然、投資をするのであれば、リターンも得たいですよね。ここで、時間という投資だけ考えてみると、例えば週2回、1レッスンにつき1時間だとすると、1ヶ月8時間、年間で96時間投資していることになります。かつ、宿題をする時間もありますから、実際はそれ以上の時間を英語を学習することに費やしていることになります。

もしこれが資格の勉強だったり、暗記するような勉強であれば、こういうコツコツ勉強は効果があると思いますし、日本人はそういう勉強も一般的に得意だと思います。

ただ、「英会話」という領域で考えるとどうなのか。ここがポイントです。

ここでちょっと視点を変えて、英語圏に留学しているケースを考えてみましょう。

朝8時に起きて23時寝るとすると、毎日15時間は起きて活動している時間があり、かつその時間のほとんどを英会話で過ごすことも可能です。そのうち仮に6時間はわりと集中して英語を話したり耳にしたりしているとすると、上記の96時間(1年間コツコツと英会話学校に通って英語を話した総時間数)という時間は、留学中の生活におけるたったの16日間に相当するということになります。

一般的に考えて、16日間で英語がグッと伸びるような人がいるでしょうか?

そうなんです、そもそもこの時間数では無理なんですよね。仮に3年間せっせと通ったとしても、留学における48日分です。2ヶ月にも満たない期間なわけですね。しかも、集中的に詰め込む2ヶ月間ならまだしも、1週間(24時間 x 7日間 = 168時間)のうちの2時間だけ英語に費やし、残りの時間はすべて日本語を話しているという環境では、余計に上達が難しいことがわかりますよね。

にもかかわらず、人は週に2度も英会話学校に通ってそれを1年も続けると、結構な勉強をした感覚はあると思うんです。実際に社会人がさぼらずに週2回通うのは大変なことです。僕もそういう状況であれば同じよう感じると思います。でも、現実に投資できた時間数というのは上述の通りなわけです。

というわけで、単純に英会話学校に通うだけでは英会話が上達しないというのは、ちゃんとそれを裏付ける理由があるわけです。ただ、ここで勘違いしていただきたくないのは、「英会話学校に通うことで英語会話力を上達させるのは無理」と言っているわけでは決してありません。もちろん可能です。単純に、「英会話学校に通って授業や宿題をこなすだけでは上達しない」ということ指摘したかったということです。

2. 受け身な勉強から抜け出せなくなる

これも英会話学校に通っているだけの場合の落とし穴ですが、毎回の授業で講師が授業内容を準備し、生徒たちに教え、宿題を出してくれる、ということを毎回やっているので、自分で学習方法を学んでいったり、自分にあったやり方を工夫したり、宿題以上のことをやろうという姿勢になりにくいということです。

日本人は、塾や予備校の負の遺産もあってか、授業を受け身で受けて言われることをひたすらやるということに慣れすぎてしまっていて、そもそも自分が練習の仕方を工夫したり考えて試行錯誤するということをしないですよね。

TOEICやTOEFLで高得点を取るための授業などであればみな必死に参考書も使って勉強しますし、受験の要領なので得意な人たちも多いと思いますが、英会話のように明確なスコアもなく誰も方程式とかを教えてくれるわけではない、かつひたすら地味な個人練習が必要な分野においては、なかなかアウトプットを出すのが難しいわけです。

まずは、ここを変えていく必要があります。これは、英会話学校という場をどう上手く活用するかという話でもあるので、次に詳細をお話していこうと思います。

3. 英会話は特訓の成果を実践する場

これはちょっとしたパラダイムシフトかもしれませんが、そもそも英会話学校の授業中に英会話を「学ぼう」とするのがよくないと僕は思っています。どういう意味かというと、英会話学校はあくまでも「練習の成果を発揮して英会話する場」だということです。その中で学ぶのではなく、自分で特訓してきたことを試す実戦の場ですよ、ということですね。

つまり、たとえば週1でレッスンを受けているのであれば、その前の6日間で自分で特訓してきた成果があるはずなのです。その前の週でできなかったことでもいいですし、新しく覚えたフレーズや、以前より上達した発音、ようやく自然に言えるようになってきたあるセンテンス.....なんでもいいわけですが、実戦で試すべきことをやってきた、という準備が必要です。

ここで、いかに自主練習が大切かという話になるわけですが、以前にエントリーで動画サービスなどを利用した自主練習の方法を紹介しているので、詳しくはそちらを参照していただければと思いますが、いかに自分自身で訓練できるか。誰か相手が必要な形の練習ではなく、個人練習です。というのも、国内では特にそうですが、常にずっと自分の横にいて英会話の相手をしてくれる練習相手がいるという状況はまずないですし、そもそも自分一人でとにかく繰り返し練習しなければいけないことが無数にあるので、ずっと誰かと話してれば勝手にレベルアップするということもでないと、僕は自身の経験からも思っています。

その個人特訓の積み上げこそが、英会話学校での時間を何十倍も有意義なものに変えてくれます。

sayreally.hatenablog.com

 

そんなわけで、今まさに英会話学校に通っていたり、オンラインで英会話レッスンを受けていたりする人たちは、ぜひ自主訓練時間をどう増やすかということを考えてみてください。レッスンはあくまでも訓練の成果を披露する「実戦の場」という意識を忘れずに勉強すれば、留学したり海外に住んだりしなくても、絶対に英会話力を上達させることができます。がんばりましょう!