"Really"がうまく言えない

セルフラーニング英会話

実際の生活上で使えるフレーズや発音、個人練習の方法やコツなどを紹介

「考えがあるの」英語で思いつきを提案するには?

f:id:yuichironagai:20170408160102j:plain

日本人がすぐ思い浮かぶのは、"I have an idea" だと思いますが、この "Here's a..." という言い方のパターンも覚えておいて使いたいですよね。

"Here's a thought." = "Here's an idea." 
(考えがあるの)

「考えがあるの」はやや直訳的ですが、日本語でもう少し自然な言い方にするのであれば、「ちょっと思ったんだけど、、、」「例えばこんなのはどうかな、、、」というような、今から何か提案する際に上記のように言ってからそのアイデアに関して話し始めるのが一般的です。

日常会話の中でもよく使うフレーズなので、ぜひ覚えて使ってみてくださいね。

「彼女のことがわからなくなってきた....」"doubt" を使った英語表現

f:id:yuichironagai:20170408154031j:plain

今日は "doubt" を見ていきましょう。

"I'm starting to have doubts about her." 
(直訳:彼女に関して疑念を抱き始めている)

この人はそれまで信頼していた彼女を、何かをきっかけに疑い始めるようになったということですね。ここで "a doubt" ではなく "doubts" と複数形を使っているのは、疑念がひとつというわけではなくいろいろあるという意味で使ったからです。

"I have no doubt she will get this all done by next Friday." 

こんな感じでポジティブな意味で doubt を使うこともできますね。特にこの "no doubt" という表現はよく使われるので覚えておきましょう!

 

「嘘をつかないで」英語で言うには?

f:id:yuichironagai:20170408151434j:plain

"Everyone lies to me. Do you have any idea how much that hurts?" 
(みんな私に嘘をつくの。それがどれだけ辛いかわかる?)

これもなかなかシビアなセリフですが、「嘘をつく」は "lie to 人" で言えます。なので、嘘をつかないでと言うのであれば、"Don't lie to me" とか "You shouldn't lie to others" とか、あとは "lie" を名詞で使うのであれば、"Don't tell me a lie" とか、そんなふうに言えばOKです。

上記の例文の2つ目のセンテンスは、このままの形でいろいろ応用が効くので、ぜひこの形を丸っと覚えておいて、中身を入れ替えて使ってみてはいかがでしょうか。例えばこんな感じです。

"Do you have any idea how much money your parents had to save for your tuitions?"

"Do you have any idea how much work I've put into making this application?"

"You have no idea how much I care about you."

 最後のセンテンスはあえて疑問文ではなく、"You have no idea..."という形にしましたが、こちらの方が断定的に語調を強くして言うときに向いているかもしれませんね。ぜひこの辺も覚えて使ってみてください。

 

心配ごとを共有するときに英語で何て言えばいい?"share"の便利な使い方

f:id:yuichironagai:20170408145349j:plain

今回はこんな例文からみていきましょう。

"Let me share some of my concerns with you about the people you often hang out with." 
(あなたがよく一緒にいる人たちのことで、私がちょっと心配していることをシェアさせて)

なかなかシリアスなセリフですが(笑)、この "Let me share...." はかなり使えるフレーズなので、ぜひ覚えて使ってみてください。以下いくつか例文例文です。

"Let me share how I feel about you now." 

"Let me share what I thought about the movie." 

"Let me share what happened to me last week." 

"Let me shere my thoughts about how you may want to tackle this issue." 

いかがでしょうか?わりと簡単に使いまわせそうですよね?

 

今日は最後にもうひとつ例文を紹介しておきましょう。

少し重めではありますが、なかなか蘊蓄のあるセンテンスなので覚えておくと使えると思います。

"I've been hurt a lot. And It's just tought me to be cynical and expect the absolute worst from others. 
(わたしはこれまでたくさん傷ついてきたの。そのせいでわたしはシニカルになったし、他人からは最悪のことしか期待しなくなったのよ)

さすがに実生活でこのままのセリフを誰かが言うのを聞くことはあまり多くはないと思いますが(苦笑)、"I have been hurt a lot" という表現だったり、"expect the absolute worst from others" という言い方を知っておけば、その逆パターンでも使えますし、"expect .... from 人" という表現も学べますよね。

というわけで、ぜひこの辺も覚えて使ってみてください!

 

"relevant" を使ったこんな表現:「彼女がこの話にどう関係あるっていうの?」

f:id:yuichironagai:20170326224642j:plain

今回はやや感情的なフレーズを紹介します。

特に恋愛関係にある男女の中でよくある会話でもあると思いますが、何かのきっかけで口論などになった際に、ついうっかり元カレや元カノ、もしくは別の誰かが話に出てきたりなどして、「今その人関係ないでしょ!」なんて口にするようなシーンはわりとあると思います。

そんな時に、例えば "relevant" という単語を使ってこんなふうに言うこともできます。
(relevant の発音はわりと難しいので、ぜひ上のリンクからWeblioに飛んで発音を聞いて練習して見てください)

"How is she relevant to this conversation?"
(彼女が今の話にどう関係あるっていうの?)

この "she" と "this conversation" の部分をそれぞれ他の単語に入れ替えればいろんな会話の中で使えますよね。「それってこれとどう関係あるの?」と言いたい時はこのセンテンスを思い出してください。

ちなみに、この会話には続きがあります。

"Because she comes to this house every morning to remind you of what I’m not. She’s the fantasy. The hot woman that you work with every day with her manicured nails and her designer outfits. I am the reality. The wife who never wears makeup and whose clothes smell like a hamper" 
(だって彼女は毎朝この家あなたをピックアップに来る度に、あなたをハッとさせるのよ、私にはないものを持ってるってことを。彼女はあなたの理想の女性なのよ。きれいにマニキュアを塗ってブランドものの服を来て、毎日職場で会う魅惑的な女性なの。一方で私はあなたにとっての現実。メイクもせず服は洗濯物カゴみたいな匂いがしてる妻なのよ)

これは、毎朝夫を迎えに来る職場の同僚の女性と夫の関係を心配して、妻が夫に言うセリフです。まあ、毎朝迎えに来る異性の同僚もどうかと思いますが(笑)、これも「デスパレートな妻たち」からとってきたセリフです。

"She is the fantacy" と "I'm the reality" の対比がよくできてますよね。また、化粧をしているということを、"wear" を使ったりもするということも覚えておきましょう。

また、"the how woman" という表現が出て来ますが、"hot" というのは女性に対して言う場合は外見的に「セクシー」だという意味です。女性が男性に対して "He is hot" などと言う場合は、「ハンサム」だという意味であったり、対女性に使う場合と同じように性的喚起力のある身体(いい具合にマッチョだったり)をしているときなどにも使われます。ぜひ覚えておきましょう!

 

英語で忠告:「彼に会い続けると、変に期待させてしまうわよ」

f:id:yuichironagai:20170322232846j:plain

これは実際に「彼」の立場だと辛い状況ではありますが、想像してみてください。好きでもない(好きになれない)男性からの誘いでしょうがなく食事に付き合ったりしている女性に対して、別の女性がこんなアドバイスをします:

"Continuing to see him would give him false hope." 
(直訳:彼に会い続けることは、彼に誤った希望を与えることになる)

意訳でもほぼほぼこうなりますが、わかりますよね?現実の世界でも結構頻繁にあるシチュエーションだと思いますが、男女関係なくこういう状況には置かれたくないですよね。

ここでは "false hope" という言い回しを覚えておけば良いと思います。なかなか蘊蓄のあるセリフですね。

 

「ごめん、さっきはちょっと言い過ぎた」って英語で言うには?

f:id:yuichironagai:20170322230840j:plain

あとになって振り返った時に、「やっぱり、さっき言いすぎたかな、、、」とか「あんなことすべきじゃなかったよな」と後悔したことは誰しもありますよね。

そんな時、それを英語で表現するにはどう言えばいいでしょうか。「言い過ぎた(やり過ぎた)」だから "said too much (did too mcuh)" と言えるでしょうか?....さすがにそれだけでは正確に意味が伝わらなそうですね。

そんなシチュエーションを想像しつつ、いくつかサンプルを見ていきましょう。

"I'm not proud of what I did. I admit I was out of line." 
(自分がやってしまったことを反省してる。さすがにあれはやりすぎだったと思う)

"I didn't mean it, but I apologize for what I said." 
(本気で言ったわけじゃないの。でも言ってしまったことに関してはごめんなさい)

どうでしょうか。ぜひこの辺の表現は覚えて使っていただきたいですね。"out of line" はあまり馴染みがないかもしれませんが、文字どおり「線からはみ出る」ということで、つまりやり過ぎるとか言い過ぎるとか、すべきことを超えてやってしまう際に使う表現です。

あとは、"I didn't mean it." という表現も重要ですね。直訳的には「わたしはそれを意味したわけではない」と言っているわけですが、字面どおりのことを言いたかったわけではない、ということです。言葉としては言ってしまったけど、本気でそういう意味で言ったわけじゃないのよ、という状況でよく使う表現ですね。ぜひ覚えて使ってみてください。